全日本中学校技術・家庭科研究会

人を育てる、技術・家庭科

第24回フェアの報告 web生徒作品コンクール

全国農業高等学校長協会賞



分野・部門技術分野II部門
都道府県08茨城県
学校名鉾田市立大洋中学校
作品名・チーム名全自動かん水装置
制作人数4
生徒名小沼 颯人、相川 流音、池生 匡佑、北村 來翔
作品の紹介
・プランタ上部をホースが移動する方式を考案し、均等にかん水できるシステムを実現した。
・4本の木製支柱で固定した箱型本体にキャタピラを設置し、ホースを接続する仕組みを作成した。
・キャタピラによりプランタ上空を往復移動させ、一定の高さを保ちながら安定したかん水を可能にした。
・2台のmicro:bitを用いた無線通信システムを組み込み、正確な水分管理を実現した。
・プログラムで適切なかん水量やキャタピラの往復回数を調整し、実用性を高めた。
・支柱や箱型本体に加工が容易で強度のある木材を採用し、防水加工を施して耐久性を向上させた。

審査評価コメント マイクロビットを利用し、自動冠水ができるようになっている。また、土中の水分の変化にも対応できる仕組みになっている。